総合行政ネットワークは、地方公共団体と国や各地の行政機関が安全かつ効率的に情報をやり取りできるように構築された、閉域ネットワークシステムである。
自治体の業務は多様化を続けており、それに伴い情報通信基盤の安全性と効率性が強く求められるようになった。
全国の地方自治体において、行政の電子化や情報共有のために重要な役割を果たすネットワークが存在している。
各自治体が行政機能を担う現代社会において、情報の流通や処理量は年々増大している。
日本における行政ITインフラの中核を担う仕組みとして整備が進められた総合行政ネットワークは、主に地方公共団体の間で安全・確実な情報のやりとりを行うことを目的として構築された。